会社案内

事業概要

0916_shusei_zuhan_ol_22

社名について

「プロセスデザインエージェント」という社名は、「プロセスをデザインする媒介者」という意味を持っています。ここでいうプロセスには、以下の二つの意味があります。

ビジネススキルとしてのプロセス

組織が商品やサービスを生み出し、顧客に価値を提供する一連の流れにおいてはプロセス(およびそれが連鎖するシステム)のデザイン・導入が必要不可欠です。適切なプロセスは、日々の仕事の不確実性を減らし、パフォーマンスを向上させます。

組織変革としてのプロセス

組織の形や人材育成の仕組みなどを変革するための道筋が「組織変革としてのプロセス」です。私たちの役割は、型にはまったお仕着せのソリューションを提供することではなく、コンサルタントがいなくても問題解決のソリューションを自ら考え出し、それを実行できる能力を持った組織をつくることです。現在地からそのゴールまでのルートをデザインするだけではなく、クライアントとともに走って変革を支援します。

ロゴコンセプト

会社案内用logo

株式会社プロセスデザインエージェントのシンボルマークは、プロセスが結果に直結すること、そしてそのために「プロセスをデザインすること」が重要であることを表現するために、社名の頭文字であるpとdで構成されています。
背景のサブカラーであるグレーは、問題解決を必要とする混沌の象徴です。ロゴは泥の中から美しい花が咲く「泥中之蓮(でいちゅうのはす)」を表現しています。私たちは泥にまみれながらも、クライアントとともにプロセスをデザインし、一歩一歩実行していくことで必ず花を咲かせます。ロゴのイエローグリーンは、クライアントに咲く鮮やかな花を支える蓮の茎や葉をイメージしています。

会社概要

商号 株式会社プロセスデザインエージェント
創立 2011年11月21日
役員 代表取締役 芝本秀徳
所在地 〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15F
主な事業内容 経営コンサルティング事業
講演会、研究会、セミナーの開催など教育および研修事業

代表プロフィール

12717697_1025329720859889_1450012445871496132_n
芝本秀徳(しばもと・ひでのり)
大阪府出身。プロセス設計の技法を活かし、人と組織の実行品質を高めるコンサルタント。品質と納期が絶対の世界に身を置き、ソフトウェアベンダーにおいて大手自動車部品メーカー、 大手エレクトロニクスメーカーのソフトウェア開発にプロジェクトマネジャーとして携わる。その後、パッケージ業務システムの企画、 開発、販売に一貫して関わるプロダクトマネジャーとして現場を指揮。 現在は一部上場企業をはじめ、多様な業種を対象に、プロジェクトマネジャー育成、ITシステム構築支援、戦略構築から実行のモニタリング、 問題解決まで、人と組織の実行力を高めるファシリテーション型コンサルティングを展開している。SAVE(アメリカVE協会)会員、VES(バリューエンジニアリングスペシャリスト)、PRINCE2 Certified Practitioner(英国プロジェクト・マネジメント標準 プラクティショナ)。『プロジェクトマネジャーのためのプロセスデザイン入門』『誰も教えてくれない 考えるスキル』(日経BP社)『リーダーになったら最初に読む プロジェクトを成功させる技術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、著書多数。

  有料相談/研修依頼